2023.02.02〜2023.03.31
株式会社プラスワン
お家を建てたいけど、土地がない!土地探しのスタートは『とちラボ』から!『とちラボ』とは?建築設計事務所の目線でお客様のニーズに合った、ベストな土地探しをお手伝いします。実際に土地を購入…
2023.02.02〜2023.03.31
株式会社プラスワン
『いえラボ』とは?「こだわりを反映した家づくりを手の届く価格で‥‥」をコンセプトにお客様と一緒に、お家づくりについて考える『お家の無料相談会』のことです。◆お家の「新築」や「建て替え」…
“家族みんなが大満足!!使い勝手抜群!!” “子どもたちもすぐにおばあちゃんに会いに行ける、楽しい毎日” をコンセプトに、それぞれの生活に合った仕様の2世帯住宅が出来ました。 半分を平屋にして親世帯、もう半分は2階建ての子世帯という独自の間取り。 玄関や水廻り等は世帯ごとに分け、廊下で双方のお家が繋がるようにすることで プライバ
こだわりを叶えられる間取りに出会えずハウスメーカー選びに八方塞がりだったご家族。 でも、住宅雑誌を読んでいる際にプラスワンのお家と出会ったことがきっかけで、お家づくりがスタート。打合せを何度も重ねて、プランを練って、家族のこだわりをイッパイ詰め込んだお家に仕上がりました! 見る方向によって三角と四角の2つの顔を見せてくれるおしゃれな外観。 そ
シックな色合いで統一されたホッとできるお家。 様々な工務店を訪ねながら、「一生で一番の大きな買い物!建てて終わりの付き合いは嫌だなぁ。建ててからもフォローを気軽に相談したい!」と思っていたご夫婦。奥さまのご両親が、以前にプラスワンスタッフの設計でお家を建てられていたことがきっかけで、プラスワンでのお家づくりがスタートしました。 キッチ
自然がいっぱい!家族みんなが自由に過ごせる! 元々は田んぼだった場所。 この土地に建てられるか、予算内にお家づくりが出来るのか不安だったご夫婦も、打合せを重ねるごとに、お家づくりができると実感していき、理想のお家づくりがスタート。 横長の土地を利用して、一つの長い廊下を通るだけで各お部屋に行くことが出来るので動線がラクラク。また、奥さまにと
シンプルで上質!憧れのホテルライクな家。 ご主人のご両親から受け継いだ土地に新居を建てることになったご夫婦。 ご主人の望みは、お気に入りのインテリアに囲まれて気持ちよく暮らしたい。奥さまは、家事や子育てをスムーズにこなして、ゆっくりできる時間が欲しい。どちらの想いにも応えるべく、コンセプトにしたのが「ホテルライク」でした。色はモノトー
2階建てなのに、4階建て!? 子どもたちのおもちゃでいっぱいの隠れ家は、リビングより一段下げて階段下を有効活用しました。また、階段の踊り場に設けたスタディスペースは、子どもたちが一緒に遊んだり、勉強や読書をしたりすることができます。そして、2階渡り廊下のスケルトン柵には、落下防止網をつけているので子どもたちが落ちることもなく安心。子どもたち
日当たり良好の庭で家庭菜園やガーデニングを楽しめるお家。 ご主人様がこだわったウッドデッキは第2のリビングとして活用するほどお気に入りの場所になりました。また庭には家庭菜園ができるように場所を作って、花を植えたり、野菜を植えたりと憩いの場に。 リビングのアクセントクロスは、「ベストチョイス」と大絶賛です。階段下に収納スペース、2階に納戸を作
和のしつらえが美しい男の隠れ家。 自由気ままに、自分の好きなことをして暮らしたい。 そんな夢を叶えるためにオーナー様が菊間町の山里に建てた、まさに隠れ家のような住まいです。ご自身の趣向が確立しているオーナー様が求めたのは、伝統的な和風建築の美しさ。 プラスワンから伝統的和風建築と近代的デザインを融合させたスタイルを提案させて頂きオーナー様と
働くママにやさしい、モノクロームのスタイリッシュ住宅。 家づくりを開始する前からインテリアにこだわりがあったご夫婦。 新居のイメージも明確で、ご希望はモノクロームの洗練された雰囲気、質感や色調にこだわったスタイリッシュな家。そして、フルタイムで働く奥さまにやさしい家であることでした。 そこで、間取り的には、リビングとダイニングを別々
落ち着いた雰囲気ながら、遊び心あふれるお家! 誰もが最初は悩む、建築会社選び。M様も同様でしたが「出来ることなら、またお家づくりがしたいくらい」と思うほど楽しくお家づくりを進めることが出来ました。 キッチン横のお部屋の扉はチャイルドロック付き。キッチンで家事をしながら、子どもが遊んでいる姿を見ることが出来るので安心です。リビングの注目ポイン
見るとこ、見るとこ… ちょいちょい、オシャレ。 オーナー様、奥様の弟さんが現役大工さん。御神輿などの製作も手掛ける和風建築が得意な弟さんではあるが、オーナー様の希望は、使い家事動線の良い黒い箱の家。 オシャレな家を設計する設計事務所を探していたところ、神輿つながりの知人からプラスワンを紹介して頂き会って見ることに・・・。初回プラン提案
コンパクトなのに驚くほど広びろ! 吹き抜けから光が降り注ぐ家。 “住宅が密集した難条件の立地でも、家族がのびやかに暮らせる住まいは実現できる” そんなお手本のような1軒です。設計のポイントは、南側に配置したリビングとキッチンの両方に面して庭をつくったこと。リビングに大きな吹き抜けを設けることで、自然光が1階はもちろん2階にもたっぷり
フォルムも間取りもグッドバランスな邸宅。 のどかな風景が広がる東温市志津川。 約90坪の長い敷地を活かして横に伸びるフォルムが美しい家です。 人通りの多い道路に面した北側は外に向いて閉じ、反対側はテラスデッキなどの開けた空間がプライベートを豊かに彩ります。 室内は全体的に落ち着いたシックな雰囲気。2階は子ども部屋とゲストルームのみ
二階建てみたいな平屋建て 「家族の息づかいが感じられる家にしたい」というオーナー様の要望に応えて、プラスワンが提案したのが広い土地を活かした平屋の住まい。ポイントは家の真ん中にしつらえた中庭デッキ。中庭に面して、リビング、キッチン、ダイニング、子ども部屋を配置、どこにいても子どもたちの様子を見ることが出来ます。 また、キッチンダイニングの
見た目はカワイイ2階建て。でも、お家の中は5階建て!? 家を建てるつもりなど全然なかったオーナー様。ママ友と近所で開催していたプラスワンの見学会を見に行ったのが家づくりのきっかけ。見学会のお家がリビングからの中二階にライブラリーコーナーがある素敵なお家だったのに一目惚れ。見学会から自宅に帰ってすぐに家を建てようと意気込むご主人様・・・。 運
時とともに魅力を増す男前のカッコいい家。 子どもの誕生をきっかけに家づくりをスタート。スマートでおしゃれなご夫婦は、ご主人がハーレーダビッドソンに乗ることもあり、洗練されたきれいな家より男前のカッコいい家がお好み。そこでダークな色調の木を使い、外壁はベージュの塗り壁に、照明や家電もトータルにコーディネートして、男っぽさの中に温もりを感じ
Smart…おしゃれな Myself…一人ひとりの Lifestyle…暮らし方 を取り入れた家。 大きさの違う『3つの箱』をL型に配置することで、家族の素敵な『個』の空間が生まれました。小さくても大切にしたい『個』の空間。 “ほど良い距離感で繋がる”この家は、住む人にぴったり寄り添う理想の我が家となりました。
三つの箱には、未来の箱入り三姉妹・・・ 3人のお姫様たちの素敵なお城が出来ました。 ナチュラルで明るい吹抜けリビング、柔らかな印象の子供部屋、ダークトーンで落ち着く寝室。 それぞれのお部屋の役割を引き出す色使いも見どころです。
“木の優しさと、グレーでマットな質感が好き”という奥さまのセンスを生かしてプランニングしました。 床には節のついた無垢のオーク材、壁にはニュアンスのある白い漆喰など、全体的に自然素材を使って素朴でぬくもりのある空気感を演出。そこに個性の強い異素材を組み合わせることで、表情豊かな空間を実現しました。 ゆとりと遊びを感じさせる空間づくりは、ご
現在公開中のモデルハウスはありません
現在公開中の分譲地はありません
現在公開中の新築地はありません
お客さまともっと「家づくり」を楽しみたい。
新しいプラスワンを見に行こう!!
土地探しからローン相談・設計・施工・アフターサービスまで
One Stop Service を目指します!
家づくりを楽しんで頂きながら…世界に一つだけのこだわりのマイホームの実現のお手伝いを目指しております!
相田 晃 / Souda Akira
代表取締役 / ハウジングプロデューサー【お家の道先案内人】
A型 / うま年生まれ / かに座
趣味 / アウトドア(スポーツ・釣りetc・・・)
プラスワンのスタッフに目標棟数やノルマはありません。
お客様お一人お一人にご満足いただけるお家づくりをすることが目標です。 当然、時間や手間は惜しみません。ご説明は何度でも・・・プランは何枚でも・・・
ご納得されるまでご提案させていただきます。それも・・・楽しく!!
たくさんの会社さんがある中、ご検討、比較されるうちの1社としてで構いません。ぜひ、プラスワンの提案をご覧になってください。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and >Terms of Service apply.
2022年10月11日
2022年09月26日
2022年09月12日
2022年09月05日